2010年11月1日月曜日

介護保険の対象者

介護保険制度はとても新しい保険制度ですが、
確かにいろんな課題がありますが、しかし
骨子は既に固まっています。

そこで今回は、介護保険を受けられる人とは
どんな方達なのかについて、考えてみましょう。

介護保険制度は、
もちろん高齢者向け、
高齢化社会対策として生まれた制度です。

しかし必ずしも高齢層と呼ばれる年代の人だけが、
この介護保険制度の対象ではありません。

介護保険金を受け取ることが可能な年齢、つまり
介護保険サービスを受けられる年齢は、
40歳以上です。

ですが、年齢によって、そのサービスを受けられる
内容や介護保険料は違ってきます。

大きく分けると、
40~64歳までと65歳以上の2つに
分けられます。

40~64歳は、第2号被保険者と呼ばれ、
こちらの対象者は、高齢による介護というよりも、
特定疾病になってしまい、介護を必要とするサービスとなります。

言い換えれば、特定疾病にならなければ、
介護保険サービスを受けられないということになります。

次に65歳以上の場合ですが、
こちらの場合は、第1号被保険者となります。

第1号被保険者となると、
特定疾病という縛りはなく、
要介護認定を受けることで、
サービスを受けられます。

ちなみに介護保険料ですが、第2号被保険者の場合は、
基本的には、介護保険料は医療保険の一部として、
給料から引かれる形になります。

また、第1号被保険者は、
介護保険料を年金から天引きされます。

0 件のコメント:

コメントを投稿