介護保険制度について

高齢化問題が社会問題として取り上げられるようになったのは、
1990年代後半あたりからですね。

いわゆる団塊の世代やベビーブームの頃に生まれた方たちの、
高齢化が進んできて、それに伴い少子化が進みました。

日本の全人口に占める割合を見ても、
高齢者の占める割合が圧倒的に高くなってきております。

こうした背景から生まれた、
介護保険制度は2000年にスタートしたわけです。

介護保険制度は、増え続ける高齢者への生活保障、
特に要介護者に対しての負担を和らげるための保険ですね。






介護保険制度を利用する事で
介護を必要としている人やその家族の方が
有利に利用出来るという制度であります。

当然、介護保険制度を維持するためには
介護保険料を徴収しなければなりません。

ただ介護保険制度は、まだまだこれからの制度です。

改善点も問題点もいろいろありますし、
また介護保険料に関しても、公的な保険と民間の保険では
かなりの差があったりと、
今後改善していくべき点はまだまだあります。

しかし高齢化社会はすでに定着しつつあり、
避けては通れない問題でもありますので、
介護保険制度は、今後さらに進化、あるいは変化していく
分野の保険と言えます。

介護保険制度は、わが国にとっては、
社会の骨組みを変えた保険ではありますが、
介護保険制度の登場によって、
介護というもののあり方がかなり変わりました。

今後私たちも、この介護保険制度からは、
目が離せません。